鋸山南壁

妻と千葉県の鋸山南壁に行ってきたので、報告します。
3月にまたアメリカのザイオン国立公園に行く予定なので、砂岩のクラックの練習になるのではと思い、28年ぶり?に向かいました。鋸山南壁の岩場へは有料の車専用道路を利用するしかアプローチの方法はありません。1日、普通自動車は1000円、我家はボックスタイプなので1200円です。料金所を過ぎて2分ほどの大きく右カーブした付近に数台置けるスペースがあります。(駐車スペースの近くにスイセンが植わっているので踏まないように・・)岩のスケールは短いルートは7メートルほどで、長いルートは30メートルはあります。岩が脆いため全てトップロープです。既に設置してあるトラロープにクライミングロープをテーピングなどで接続し(少々コツがいる)上手いこと自分たちのクライミングロープに交換するのです。僕らはサソリクラック(5.10-)アイビークラック(5.10+)神奈川?(5.10+)奥の細道(5.11+)フラワーライン(5.12)などで遊びましたが、アイビークラックと奥の細道はなかなか楽しく、ジャムの練習には良いかもしれません。
我家は奥多摩からなので4時間30分はかかりましたが、神奈川などに住んでいる方はアクアラインを利用すれば2時間ほどで鋸山に着けるのではないでしょうか。(記 山野井)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


相沢奥壁 エイプリルフールの滝

1/28 西上州 相沢奥壁へ

宇都宮さん、無所属Uさんとの3人で行ってきました。宇都宮さんにとっては今シーズン最初のアイスクライミング!相沢奥壁を登り、エイプリルフールの滝を登り、トップロープにしたりと時間いっぱい遊ぶことができました。氷の状態は若干水が滴っていましたが、さほど寒くもなく快適なアイス日和で楽しむことができました。
個人的には先週の北海道で怖い思いから度胸なく一切リードをしませんでしたが、快適な氷でまた やろう! という気持ちにさせてくれる充実した一日でした。

f0198376_20285389